CENTRAL ADMINISTRATIVE![]() |
無料電話相談実施中!ご相談・ご依頼は下記へ 電話受付(AM8時〜PM21時、月曜〜土曜、祭日も可) ![]() |
行政書士 後藤哲夫 NO 93010209号 事務所 〒272-0004 千葉県市川市原木3丁目1-26 |
|トップページ|事務所案内|業務内容・プロフィール|基準報酬額表| |
産業廃棄物(収集運搬)許可・必要書類・費用等
産業廃棄物(収集運搬)許可申請の許可条件・必要書類・費用等を記載しています | |||
産業廃棄物許可申請の主な必要書類 | |||
*法人の方の申請の主な必要書類は下記の通りです。 1.会社謄本(履歴事項全部証明書)原本 1通 2.定款(写) 1通 3.事務所及び駐車場の土地・建物の登記簿謄本(原本) 1通 4.事務所及び駐車場の借用の場合は賃貸借契約書(写) 1通 5.産業廃棄物(収集運搬)車両の自動車車検証(写) 1通 6.車両の写真 前面・後面・側面(ナンバーなどが識別できるもの) 各1通 7.駐車場の平面図及び付近の見取図 8.産業廃棄物運搬容器の写真(カタログ等) 9.決算報告書(写) 3期分 10.法人税納税証明書(その1)3期分 11.産業廃棄物講習会の終了証(原本) 1通 12.取締役・監査役全員の本籍地記載の住民票(原本) 各1通 13.取締役・監査役全員の登記されていないことの証明書 各1通 14.その他誓約書関係書類に署名押印 *会社謄本・土地建物登記簿謄本・登記されていないことの証明・住民票などは、原本提示で写しを提出となります。行政書士事務所でも取り寄せることができますのでご依頼時にお申し出ください。 |
|||
申請に伴う主な確認事項 | |||
1.事業の範囲 取り扱う産業廃棄物・積み替え保管の有無 2.取締役監査役の住所・氏名・生年月日 3.主な株主の住所・氏名・持株数 4.収集運搬の事業計画書(産業廃棄物の種類・排出元・予定運搬先・数量など) 5.新たに車両等購入する場合は資金の総額・調達方法等 |
|||
申請に伴う費用明細 | |||
1.収入証紙代金 1管轄役所ごとに 81,000円 2.行政書士報酬 〃 100,000円 3.住民票・身分証明書・会社謄本など官公署費用実費 (消費税別途) |
無料メール相談はこちらから